我家の枝垂桜、樹木医さんの診断を受けました。

10月28日、以前より気になっていた枝垂桜の枝枯れを日本樹木医会滋賀県支部の平塚様、中西様他3名の方による診断を受けました。診断結果は、根の張りもよく丈夫な木である。この冬に枯れ枝の処置と枝の剪定を行えば全く問題はありませんとのこと。

40年位前に苗木の状態で家内が植えたことを伝えると、とてもそんな風には見えない、100年は経ってると思ったと、皆さん一様に驚いておられました。この木は形もよく将来が楽しみな木ですね。そして、四月に枝垂桜、5月に鎌掛谷のシャクナゲ、そして正法寺の藤の花と鎌掛はいいところですねとのことでした。これを聞いて元気が湧いてきました。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。